明智光秀– category –
美濃の土岐源氏の出自で、斎藤道三、朝倉義景、足利義昭に仕えた後に織田信長の重臣になった戦国武将。
本能寺の変で織田信長を自害に追い込み、豊臣秀吉との戦に敗れて没している。
細川ガラシャ(明智珠)は、明智光秀の子供。
-
明智光秀
斎藤道三(利政)が美濃のマムシといわれる理由
斎藤道三(利政)といえば、美濃の守護大名・土岐氏の家臣でしたが、土岐氏を追放して美濃の国主の座に就きます。 斎藤道三(利政)は美濃のマムシという異名を持ちますが、その理由は下剋上を象徴するような生き様をした為だと云われています。 マムシといわれる程の出来事とは何か、美濃のマムシ誕生の理由を書いています。 -
明智光秀
土岐頼芸と子孫~鷹の絵が得意だった土岐洞文~
土岐頼芸といえば、斎藤道三(利政)の下剋上により美濃守護の座から追い落とされた人物です。 土岐頼芸は道三だけでなく、兄の土岐頼武,や甥の土岐頼純とも対立し、美濃は戦火に包まれました。 波乱万丈な一方で、鷹の絵を描く才能があったと云われて、文に秀でた武将としても知られている頼芸についての記事です。 -
明智光秀
明智光秀の家紋~桔梗紋の由来と水色桔梗~
明智光秀の家紋といえば「桔梗紋」を使用していたことは知られた話だと思いますが、『明智系図』によると光秀の使っていた桔梗紋は「水色桔梗」だと伝わります。「桔梗紋」、「水色桔梗」について由来や意味をしるしています。 -
明智光秀
十兵衛と呼ばれる明智光秀の略歴を簡単に説明します
明智光秀とはどのような人物か簡単に略歴を説明します。 謎の多い光秀、諸説あることが多く、その生涯は分かりずらいですね。 この記事では、出来るだけ簡単に書いています。 -
明智光秀
明智光綱|明智光秀の父
明智光秀の前半生は謎に包まれており、父についても諸説あります。 その中でも、光秀の父として有力視されているのは、明智光綱という人物です。 明智光秀の父には、どのような説があるのかなどを記しています。 -
明智光秀
明智光秀と土岐氏~「ときは今~」の連歌に込められた想いとは~
明智光秀の出自については美濃の守護家・土岐氏の一族で、分家の明智氏の出身とするのが有力です。また、本能寺の変の直前の連歌会で、「ときは今」と謀反を暗示するような句を残したと伝わります。その連歌についても記載しています。 -
明智光秀
明智光秀のゆかりの地
明智光秀ゆかりの地をまとめました。 明智光秀は、謎が多い人物なので、伝承や逸話も含めたゆかりの地です。 ゆかりの地を岐阜県、滋賀県、京都府の場所別にまとめています。 -
明智光秀
深芳野~斎藤道三(利政)の側室で義龍(高政)の生母となった女性~
深芳野は、美濃一番の美女とも云われていた女性です。 美濃の守護大名・土岐頼芸の愛妾であったと伝わりますが、後に斎藤道三(利政)の側室になり、斎藤義龍(高政)を生んだと云われています。 深芳野の出自や道三(利政)の側室になった過程などを書いています。 -
明智光秀
明智光安~明智光秀の後見となった叔父~遠山景行と同一人物!?
明智光安は、明智光秀の叔父であり、幼かった明智光秀の後見人になった人物であるとも云われています。 今回は明智光安の生涯について、明智光秀、斎藤道三、斎藤義龍との関わりについて書いています。 また、明智光安と明知城主・遠山景行が同一人物ではないかとする説についても記載しています。 -
明智光秀
可児市瀬田・天龍寺の見どころと明智光秀
岐阜県可児市瀬田にある天龍寺は、明智光秀と縁のあるお寺として知られています。 今回は天龍寺と明智光秀について、光秀の位牌や明智一族の墓所など、天龍寺の見どころについて記載しています。