新着記事
明智光秀
-
明智光秀明智光秀の肖像画~本徳寺と明智光慶の関係~
明智光秀の肖像画には、面白い話があることが分かりました。 この記事は、光秀の肖像画についてと、所蔵する岸和田の本徳寺、肖像画に関係する明智光慶について記しています。 また、光秀は生きて玄琳、南国梵桂となったとする説も記しています。 -
明智光秀明智光秀の生存説~生きていたという根拠は!?~
本能寺の変で織田信長に反旗を翻したことで有名な明智光秀、本能寺の変の後に起きた豊臣秀吉との戦いである山崎の合戦で亡くなったとする説が通説ですが、異説があります。 山崎の合戦で光秀は亡くならず、南光坊天海という僧侶となり、徳川家康の側近として天寿を全うしたというのです。 何故、光秀と南光坊天海は同一人物であるとの説が囁かれるのでしょうか、また南光坊天海とはどのような人なのか記します。 -
明智光秀山崎の戦いの敗因は何か|明智光秀の誤算
明智光秀といえば、戦国時代の武将で織田信長を本能寺の変で自害に追い込んだ人物として有名です。 本能寺の変はあまりにも有名ですが、光秀がどんな人かというと、詳細は知らないという方も多いのではないでしょうか。 本能寺の変のインパクトから裏切り者として悪いイメージが強い方も多いと思いますが、光秀は妻想いだったことや、光秀が治めていた地域では今も慕われていたり、光秀は一体どんな人だったのかわからなくなります。 今回は光秀はどんな人だったのか略歴などをまとめみました。 -
明智光秀松永久秀は織田信長を裏切り茶釜と共に焼滅した!?
松永久秀は梟雄として知られていました。ですが、近年の研究では、主君・三好長慶を天下人に押し上げた功労者であるとする説があります。また、織田信長に恭順と裏切りを繰り返した末に、茶釜を抱いて焼滅した逸話も有名です。茶人としても優れていた松永...
石田三成
-
石田三成石田三成の肖像画
石田三成生誕の地である滋賀県長浜市石田町について記載した記事です。 -
石田三成大谷吉継|石田三成に殉じた名将の生涯
石田三成の盟友である大谷吉継について、石田三成と大谷吉継の接点や友情を表すお茶会の逸話などを記載しています。 -
石田三成島左近|「三成に過ぎたるものが二つあり」と謳われた名将
「三成に過ぎたるものが二つあり」という破格の待遇を受けた逸話まで残る島左近は、三成の重臣です。 島左近ですが、関ケ原の戦いで戦死した説がある一方で、生存説もあります。 この生存説は何故あるのか、また島左近の子孫や柳生家との関係についても記しています。 -
石田三成石田三成の家臣・一覧
石田三成の家臣の一覧です。 有名な家臣から大音新介、小幡信世、杉江勘兵衛、大山伯耆、渡辺勘兵衛、山田上野介などあまり知られていない家臣まで書いています。
子孫
-
子孫明智光秀の子孫と細川ガラシャ(明智玉子)の子孫
明智光秀の子孫と光秀の娘である細川ガラシャの子孫について分かる範囲でまとめています。 明智光秀は謎が多く、光秀の子供が何人いるかも定かではありません。 子供が定かでないので、追跡できる子孫も限られますが、辿れるだけでも子孫の方は沢山いらっしゃいました。 -
子孫細川ガラシャ(明智玉子)|細川忠興の妻でキリシタンとして生きた
明智光秀の娘として知られる細川ガラシャは、光秀の子供の中でも一番知られた存在ではないでしょうか。 気高く聡明で、戦国一の美女とも言われる一方、幽閉生活を強いられた後に、戦国の世とはいえあまりにも悲劇的な最期を迎えます。 誇り高く生きた細川ガラシャの人生や、夫・忠興についても記載しています。 -
子孫近衛前久の子孫|天皇、和宮 親子内親王、天英院、水戸黄門の正室
近衛前久の子孫について書いた記事です。関白の職につくことの多い近衛家。その子孫は、天皇、和宮など内親王、徳川の正室・天英院、水戸黄門の正室など凄い系譜です。【近衛前久の子孫】近衛前久は、自身も父や祖父も関白の職に就いています。関白とは、... -
子孫松永久秀の子孫、芸能人では太田光代さん!?
戦国武将・松永久秀の子孫についての記事です。織田信長を裏切ったことで嫡男・久通と共に亡くなった久秀ですが、子孫は続いていました。また、芸能人の太田光代(敬称略)も、松永久秀の子孫を自称しています。松永久秀の子孫についての情報は、少なめです...