明智光秀– category –
美濃の土岐源氏の出自で、斎藤道三、朝倉義景、足利義昭に仕えた後に織田信長の重臣になった戦国武将。
本能寺の変で織田信長を自害に追い込み、豊臣秀吉との戦に敗れて没している。
細川ガラシャ(明智珠)は、明智光秀の子供。
-
明智光秀
明智光秀は朝倉義景の家臣だった!?越前にいた痕跡とは
明智光秀の前半生は殆ど分かっていませんが、光秀が足川義昭、織田信長に仕える前に、朝倉義景の家臣だったとする説があります。 朝倉義景が越前国を治めていた頃、明智光秀が越前にいた痕跡もあり肯定的な意見がある一方、否定的な意見もあります。 今回は明智光秀が朝倉義景の家臣だったとされる所以は何かや、光秀が越前に居た時のことなどを書いています。 -
明智光秀
明智光秀|織田信長に重宝されながら謀反を起こした謎の生涯
明智光秀は謎が多く、詳細な足取りがわかるのは、わりと後半生、織田信長の家臣になってからです。 戦国武将あるあるですが、負け組の史料は乏しいという悲しい現実があります。 この記事では、謎に包まれた前半生の通説、新たな史料に基づいた光秀像など... -
明智光秀
斎藤義龍(高政)の生涯と斎藤道三(利政)と長良川の戦いに至る経緯
斎藤義龍(高政)は、美濃の戦国大名・斎藤道三(利政)の長男として生まれ、後に家督を譲られたと云います。 しかし後に父・道三(利政)と対立し、義龍(高政)は道三(利政)の寵愛を受けていた弟達を滅ぼし、道三(利政)も長良川の戦いで滅ぼします。 父・道三(利政)との対立の裏には、一説には義龍(高政)の実父が土岐頼芸だからとする説もあります。 -
明智光秀
四国政策転換は本能寺の変の遠因だった!?~長宗我部元親と四国説~
複数の説が存在する本能寺の変の動機の中でも、明智光秀と懇意にしているという長宗我部元親を救うためとする「四国説」について書いています。 織田信長が四国の方針を変更したとする四国政策転換によって、長宗我部家が危機に瀕します。 四国政策転換は何故おきたのか、光秀と長宗我部家の関係について書きます。 -
明智光秀
斎藤利三(内蔵助) |明智光秀と本能寺の変で勇戦した家老
明智光秀の家老・斎藤利三の生涯についての記事です。 斎藤利三は、江戸時代に絶大な権力を誇った春日局の父でありながら、謎の多い人物です。 晩年の足跡は史料があり、本能寺の変で勇戦するものの、山崎の戦いに敗れて、非業の最期を遂げます。 また、斎... -
明智光秀
明智光秀は医師だった!?~米田文書『針薬方』にみる医者の根拠~
「明智光秀は医師だった」とする新説が浮上しました。 信じ難い説に思えますが、光秀に医学の知識があったことを裏付ける、米田文書『針薬方』という史料も確認されています。 -
明智光秀
細川幽斎(藤孝)は本能寺の変で明智光秀と袂を分かつ
細川幽斎(藤孝)は、名家の生まれで文武両道の戦国武将。 そして、足利将軍、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕え、明智光秀とは親戚関係という、戦国時代の中心人物の一人とも言えます。 その上、朝廷にその命を惜しまれ、勅命まで出させてしまうという、... -
明智光秀
享年|織田信長、明智光秀、豊臣秀吉などは何歳まで生きたの?
織田信長、明智光秀、豊臣秀吉、徳川家康、石田三成、朝倉義景、浅井長政、今川義元、上杉謙信など戦国武将達は何歳まで生きたのでしょうか。 有名戦国武将の享年についての記事です。 戦国武将の生涯を簡潔に書いてから、享年をあいうえお順に書いていま... -
明智光秀
明智光秀と「かごめかごめ」の歌と天海
「かごめかごめ」で知られる歌は、子供が遊ぶ時にうたわれたり、童謡としても知られています。 その「かごめかごめ」の唄は明智光秀が山崎の合戦で亡くならず、天海という僧侶になって生きたことを暗示しているとする解釈があります。 今回は、「かごめかごめ」の唄が光秀とどう関係するのか、また真実かどうか検証しています。 -
明智光秀
明智光秀と織田信長の年齢差 豊臣秀吉、徳川家康とも比較
明智光秀の年齢は、織田信長よりも上なイメージがあるのではないでしょうか。 明智光秀と織田信長の年齢差は、光秀の生まれた年が定かではない為、実際のところは不明です。 諸説ある光秀の生まれた年から、信長との年齢差の候補を探ります。