麒麟がくる22話あらすじ、感想 三好長慶討伐を願う足利義輝

麒麟がくる22話のあらすじ、感想記事です。

京では三好長慶の影響力が強まり、足利義輝は名ばかりの将軍になっていました。

自暴自棄になる義輝に困った細川藤孝は、明智光秀に上洛を求めます。

義輝を何とか救いたいと思う光秀は、信長の上洛に尽力することを約束しました。

また、義輝を巡り不穏な噂を耳にした近衛前久は、松永久秀に会いに行くなど義輝を巡り慌ただしく動きます。

目次

京の支配者は三好長慶

桶狭間の戦いから、4年の月日が経った永禄7年(1564年)。

越前の明智光秀(十兵衛)(長谷川博己さん)は、部屋に籠り書物を読みふけっています。

左馬之助(間宮祥太朗さん)は、体がなまらないように、時々は外に出た方が良いのではないかと心配しています。

しかし、妻・煕子(木村文乃さん)は、何か考えがあるのだろうと言います。

また、生まれて間もない明智家の次女・たまの姿が見えます。

後の細川ガラシャです。

三好長慶(山路和弘さん)の館では、長慶が主宰する連歌会が開かれていました。

前年に、三好長慶の元主君で、菅領だった細川晴元(国広富之さん)は没し、京の実権は三好長慶が握っていたのです。

三好長慶は、大和の支配を重臣・松永久秀(吉田鋼太郎さん)に任せ、自身は畿内の統治に力を入れていました。

将軍・足利義輝(向井理さん)は、三好長慶の操り人形に過ぎない存在になり下がっていたのです。

甲子の年に改元しない義輝

永禄7年は、60年に一度の甲子(きのえね)の年ですが、変革の多い年とされ、平安時代以降、改元が実行されていました。

改元の伺いを立てるのは、代々将軍の役目なのに、足利義輝から改元の申し出がありません。

足利義輝と共に二条御所に居る関白近衛前久(本郷奏多さん)は、将軍の名に傷がつくのではないかと案じます。

二条御所の跡地
二条御所の跡地

すると足利義輝は、京を治めているのは、三好長慶で自分には力がないと、関白の面前で不貞腐れてしまいます。

近衛前久は、将軍の家臣である三好長慶とは、身分が違うと諭します。

それでも足利義輝の機嫌は直らず、娘をを人質として家臣に渡す主君なんて聞いたことないと言います。

足利義輝は、三好長慶から人質を出すように迫られ、断ればまた京を追われるかもしれないと懸念し、人質を出す苦渋の決断をしていたのです。

義輝の発言を近衛前久が咎める

三好長慶の傀儡政権が面白くない義輝ですが、改元の申し出をしない理由は他にありました。

足利義輝は、帝にも軽んじられていると思っているのです。

6年前、京を追われた義輝が近江の朽木に居た頃、正親町天皇(坂東玉三郎さん)は、義輝に断りなく「永禄」に改元していました。

そのことを義輝は悔しく思い、しばらく「弘治」の年号を使い続けていたのです。

その経緯から、天皇を信頼していないと義輝が不満を言うと、義輝の側近・細川藤孝(眞島秀和さん)と三淵藤英(谷原章介さん)は、困惑した顔をしました。

義輝の問題発言を近衛前久は咎めますが、天皇は武家の後ろ盾がないと何もできないではないかと誹謗します。

改元などどうでも良いと、義輝は自暴自棄になってしまいます。

明智光秀を細川藤孝が訪ねる

場面は変わって越前、旅姿の細川藤孝が光秀を訪ねて来ます。

藤孝は光秀の顔を見にきたと言い、明智家で光秀とお酒を酌み交わすことになります。

細川藤孝が光秀の大事な客人だと気がついた煕子は、尾頭付の立派な魚を出したので、光秀は、大きく目を開き驚きますが、煕子は何事もなかったような顔をしています。

そこに牧(石川さゆりさん)がやってきて、光秀夫婦の娘・お岸とたまを連れて藤孝に挨拶をします。

赤ちゃんのたまが、藤孝をじっと見つめた為、藤孝がたまを抱っこしたところ、たまは大人しく抱かれています。

人見知りのたまは、普段は見ず知らずの人に懐かないので、煕子は驚いています。

たまは、後に義理の父になる藤孝に、抱っこしてもらったのです。

細川忠興・ガラシャ夫妻の像
細川忠興・ガラシャ夫妻の像

光秀に義輝の本心を探るよう依頼する藤孝

藤孝は何かあって訪ねてきたと感づいた光秀は、本題になるよう誘導します。

細川藤孝は、光秀の顔を見に来たのもありますが、足利義輝の要望に応える為、光秀の元へやって来たようです。

それは、二条御所で開催されるを、光秀と共に見たいと義輝が言っているので、京へ来てもらいたいという話です。

光秀は牢人(浪人)の自分が将軍に指名されたことに驚きを隠せません。

細川藤孝の考えでは、最近の義輝は本音を話せる相手が居なく、光秀に相談相手になって欲しいのではないかということでした。

三好長慶の力が強く、報われない状況下の義輝は、やる気を無くしています。

将軍の務めも果たさず、藤孝ら側近が意見しても聞く耳は持たず、心を閉ざしていたのです。

既に藤孝は、朝倉義景(ユースケ・サンタマリアさん)に光秀の上洛許可は取っていました。

そして、光秀に足利義輝の本心を探って欲しいと懇願するのです。

明智家は越前で暮らして8年が過ぎましたが、生活は貧しいまま。

光秀は子供達に読み書きを教えていましたが、もっと他に出来ることがあるはずだという思いもありました。

それを見つける為にも、京へ行きたいと考えた光秀は、迷惑をかけると煕子に詫びつつ、朝倉義景の元へ向かいます。

細川藤孝から事前に聞いていた義景は、光秀からの情報を利用する腹積もりでいます。

京で見聞きしたことを報告するよう命じると、光秀の家族の面倒は見ておくと、ずるい目で言い添えます。

望月東庵と喧嘩し家出した駒

場面は変わって京、望月東庵(堺正章さん)は、患者に鍼治療を施し、その患者から(門脇麦さん)が薬を配っていることを聞かされます。

駒は芳仁(ベンガルさん)という老人から教わった丸薬を作って、貧しい人に無料で配っていたのです。

芳仁とは駒が駿府にいた頃、灸の治療を施した駒の患者で、治療のお礼に丸薬の作り方を教えてくれ人物です。

しかし望月東庵は、素性が分からない人物が開発した薬を人に渡すことは、強く反対します。

すると駒は、危険な薬ではないと反論し、言い争いになってしまい、駒は家出をしてしまいます。

伊呂波太夫から大和に誘われる駒

駒が伊呂波太夫(尾野真千子さん)の館に向かうと、そこに近衛前久がいます。

子供の頃に近衛家に拾われた伊呂波太夫は、赤ちゃんだった近衛前久のお世話をしたこともあり、親しい間柄だったのです。

駒が丸薬のことで東庵と喧嘩したと伊呂波太夫に話すと、何にでも効く薬なのにと太夫は言って近衛前久に丸薬をススメます。

近衛前久は、御所に出向くと体調が悪くなるようで、伊呂波太夫は将軍・義輝に困っていることを見抜きます。

そうこう話している内に、伊呂波太夫はふと思いついたように、駒を共に大和に行こうと誘います。

伊呂波太夫が座長を務める一座が大和に入った途端に、鳴り物が禁止され、興行が出来ず困っていました。

大和を治める松永久秀の妻が亡くなった為でした。

伊呂波太夫は、松永久秀に直接交渉する為、大和に行こうとし、近衛前久も久秀に用があると言い、駒を連れて向いました。

松永久秀を問いただす近衛前久

場面は変わって松永久秀の居城・多聞山城、近衛前久に謁見する久秀の姿があり、伊呂波太夫は端に控えていました。

松永久秀の主君・三好長慶が義輝に代わり、改元の申し出をしたようです。

近衛前久は朝廷の意向として、将軍を差し置いて改元を決めれないと松永久秀に伝えに来たのです。

更に松永久秀は、近衛前久から足利義輝を滅ぼそうとする噂について追及されます。

久秀は何も知らない様子ですが、久秀の嫡男・久通が関わっていると耳にした前久は、厳しい顔で問い質します。

松永久秀は、関白殿下でありながら、戯言を真に受けるのはいかがと笑い飛ばしました。

その頃、駒は大和の町にいて覚慶(滝藤賢一さん)が、村人に物を分けてあげ、人々を喜ばせている場面に遭遇します。

生き仏のようだと有難がられる覚慶が気になった駒は、覚慶の後をつけ少し話をしました。

夜になり一座の興行が出来ず困っている伊呂波太夫は、松永久秀にお酌をしながら鳴り物禁止を撤廃して欲しいと依頼しますが、喪が明けるまでダメだと断られてしまいます。

伊呂波太夫は、久秀の妻と顔見知りだったようで哀悼の意を表します。

すると久秀が、伊呂波太夫にこのまま大和にいて側妻にならないかと誘いますが、やることがあると伊呂波太夫は去って行きました。

「麒麟」を呼びたいと焦る義輝

その頃、光秀は二条御所で三淵藤英、細川藤孝から出迎えを受けています。

そして光秀は、見境なく三好長慶を討つように言う義輝の現状を聞き、助言をされます。

三淵藤英、細川藤孝も三好を斬るように言われたようですが、諫めたようです。

その後、能を鑑賞し終えると、義輝の居室に呼ばれた光秀は、義輝と二人だけになります。

義輝は夢に観音菩薩がでてきて、越前からくる者を頼りとするようお告げがあったと言います。

三好勢を京から追い出したくても武力で勝てない義輝は、諸大名に上洛し力を貸して欲しいという御内書を送っていました。

義輝の側近は、三好勢に知られたら大変なことになる為、勝手に御内書を出され困っていましたが、応じる者はなく義輝は、不甲斐なさを感じているのです。

義輝は、光秀に三好長慶の成敗を依頼しようと思っていたと打ち明けますが、本来将軍は武家の鑑になる人物ではないかと、頭を冷やして考えたようです。

その将軍が、気にいらない人物だからと闇討ちを企てれば、将軍の権威は失墜するのではと思い直します。

義輝は、以前、光秀に語った安寧の世に出現する「麒麟」のことを思っています。

麒麟(きりん)
麒麟

義輝は平和に暮らせる世を願い、「麒麟」を呼べる人間になりたいと気ばかりが焦っていたのです。

しかし、空回りばかりで、何かをする程に皆の心が離れていくのが分かり、心を悩ませていました。

そこで、光秀は尾張の織田信長(染谷将太さん)に、上洛を依頼したら良いのではないかと進言します。

信長は今川義元を討ち破り勢いがあり、信長の正室・帰蝶(川口春奈さん)は光秀の従兄妹でもあります。

きっと義輝の力になってくれると光秀は希望を見出し、義輝から信長を連れてくるよう依頼されたのです。

光秀は、義輝を大事に思っていて、力になりたいと願うものの、成し遂げられるのか不安にも思っていました。

悩んでいる内に、望月東庵の元を訪ねていて、自分にできるのか相談します。

目の前のことを少しずつやっていくしかないと助言され、光秀は決意したように去りました。

その頃の河内では、三好長慶が病で没し、京が動乱の渦に入ろうとしていました。

大河ドラマ【麒麟がくる】の見逃し配信をお得に見る方法

麒麟がくる22話の感想

久しぶりの麒麟がくるでしたね。

近衛前久、覚慶など後半のキーパーソンが登場しましたね。

本郷奏多さんは、目力があってクールな役が似合いますね。

若いのに貫禄と存在感のある近衛前久に思いました。

光秀の妻・煕子は、賢い人だったと云われてます。

さり気なく尾頭付きの魚を出したり、光秀が京に行けるよう背中を押したり、留守を預かる煕子の強さ、煕子の良さを表していたと思います。

主役の妻なのに、地味な煕子ですが、こんな夫婦良いなと思いました。

また、赤ちゃんの頃の明智たま(後の細川ガラシャ)が登場しましたね。

後に義理の父になる細川藤孝に懐いているシーンは微笑ましくもありましたし、後のたまの運命を考えると貧しくても越前の頃の方が幸せだったかなとも思いました。

明智たま(細川ガラシャ)は、戦国一の美女とも伝わりますが、成人したたまを演じるのは、どの女優でしょうか。

キャスティングが楽しみです。

向井理さんは、将軍の苦悩をよく表していて、演技力を感じます。

関白の目前で不貞腐れたり、無気力で奉公衆を困らせたり、義輝の変貌に4年の歳月が流れたのが実感できました。

そして、三好長慶が亡くなった後は、少し嬉しそうでしたね。

予告を見ると、来週あたりで義輝の出番が終了かもしれないですね。

剣豪将軍の姿が見れるのか楽しみです。

近衛前久は信長と仲良しなのに本能寺の変の黒幕!?破天荒な関白の生涯

妻木煕子| 明智光秀の妻の生涯

細川ガラシャ(明智玉子)|明智光秀の娘で細川忠興の妻 参考・引用・出典一覧
戦国時代ランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次