子孫– tag –
石田三成、明智光秀(細川ガラシャ)、松永久秀、近衛前久などの子孫について書いています。
-
徳川家康(松平元康)
久松勝俊(松平康俊)は家康の弟|甲斐から脱出
久松勝俊(松平康俊)は、於大の方の子で徳川家康の異父弟でもあります。 徳川家康から兄弟に準ずると遇された久松勝俊(松平康俊)ですが、今川氏の人質となったり、武田信玄の甲斐に送られたりしています。 ここでは、久松勝俊(松平康俊)の生涯につい... -
徳川家康(松平元康)
亀姫は徳川家康の長女で奥平信昌の妻
亀姫は徳川家康と築山殿(瀬名姫)の長女です。 徳川家康が武田氏や今川氏と対峙する中で、有力勢力であった奥平氏を味方につけるため、亀姫を奥平信昌に嫁がせています。 亀姫は四男一女をもうけますが、子供や夫に先立たれ、孫の後見人となっています。 ... -
徳川家康(松平元康)
西郡局「お葉」|徳川家康の側室で督姫の生母の生涯について
徳川家康の側室で督姫の生母・西郡局「お葉」とは、どのような人物でしょうか。 謎に包まれた西郡局の生涯と子孫について、また西郡局の出自であり徳川家康に攻められた鵜殿氏と西郡局の関係についても書いています。 西郡局「お葉」の生涯 大河ドラマ「ど... -
徳川家康(松平元康)
渡辺守綱|「槍半蔵」家康の天下取りに貢献した徳川氏の家臣
渡辺守綱は「槍半蔵」で有名な徳川十六神将の一人です。 三河一向一揆が勃発すると、渡辺守綱は家康に背きますが、その後は家康に常に従い、多くの戦で先鋒を務めて奮戦しています。 徳川家康の天下取りに貢献し、尾張藩主・徳川義直の付家老になった渡辺... -
徳川家康(松平元康)
松平昌久は家康に従属しながら一向一揆で離反した大草松平家当主
松平昌久は、松平氏の庶流である大草松平家の4代目当主です。 松平昌久の父が松平清康(家康祖父)に敗れたことで、昌久は家康に従属する身となります。 後に、三河一向一揆が起きると、松平昌久は家康に背いて敵対し、敗北後は行方をくらませたという昌久... -
徳川家康(松平元康)
服部半蔵正成は何した人?生涯や子孫について
服部半蔵正成は忍者ではなく徳川家に仕える戦国武将です。 三河一向一揆・姉川の戦い・三方ヶ原の戦い・伊賀越えなど多くの戦に従軍し、武功を挙げています。 服部半蔵正成は何をした人で、どのような生涯であったか、また子孫について書いています。 服部... -
徳川家康(松平元康)
大久保忠世はどんな人!?生涯・家紋・子孫について
歴戦の優れた武将であった大久保忠世は、徳川十六神将と呼ばれる有力武将に名が挙がる徳川家康の側近です。 大久保忠世は、弟・忠佐らと共に徳川家を支え続け、家康に忠節を尽くしています。 この記事では、大久保忠世とはどんな人か、家紋や子孫についても書いています。 -
徳川家康(松平元康)
平岩親吉とは徳川十六神将の一人で幼少期から家康に近侍した武将
徳川十六神将の一人である平岩親吉は、徳川家康と同じ年で親友のような存在だったと言われています。 徳川家康にとって大切な松平信康や徳川義直の傅役を任されていたことからも、平岩親吉に対する家康の信頼の厚さがうかがい知れます。 また、徳川家康と... -
徳川家康(松平元康)
鳥居元忠の生涯|伏見城の戦いで最期を迎えた徳川家康の忠臣
徳川家康の忠臣として知られる鳥居元忠は、家康が今川氏の人質だった時期から仕えています。 その後、鳥居元忠は旗本先手役に抜擢され、多くの戦に従軍して家康の重臣として活躍しています。 秀吉没後、上杉征伐に向かう家康の背後をついて石田三成らが挙... -
徳川家康(松平元康)
榊原康政は徳川家康が天下人になる道を切り開いた勇将
陪臣の身分から抜擢された榊原康政は、三方ヶ原の戦いなどで先鋒を務め、徳川家康を支え続けた人物です。 実戦叩き上げで、徳川四天王の一人と言われるまで身を起こした榊原康政とは、どのような生涯だったでしょうか。 また、榊原康政の家紋や子孫についても書いています。