感想– tag –
明智光秀が主役の大河ドラマ「麒麟がくる」の感想。
織田信長が犬に生まれ変わったというアニメ「織田シナモン信長」の感想。
-
麒麟がくる麒麟がくる13話のあらすじ、感想 鷹を使い土岐頼芸を追放
麒麟がくる13話のあらすじ、感想を書いています。美濃の守護・土岐頼芸と戦を決意した斎藤道三(利政)は、頼芸が大事にしている鷹を使い策を講じます。藤吉郎(豊臣秀吉)の初登場の回でもありますが、ひときわ目立つのは帰蝶。夫・信長を守るため、軍師顔負... -
麒麟がくる麒麟がくる12話のあらすじ、感想 信秀と帰蝶、土岐頼芸の鷹と道三
麒麟がくる12話のあらすじ、感想を書いています。ついに妻木煕子を娶ることを決意した光秀、明智城は祝いムードに包まれます。一方、織田信秀の命の火は風前の灯火、織田家の家督の行方を決める会議が行われました。そして、斎藤道三(利政)と土岐頼芸が対... -
麒麟がくる麒麟がくる11話のあらすじ、感想 タイトルの回収と高政の覚悟
麒麟がくる11話のあらすじ記事です。斎藤道三(利政)の期待に反して、竹千代と織田信広の人質交換が行われます。その上、戦で今川家に織田家が惨敗したことで、斎藤義龍(高政)らは織田家と和議を決めた道三(利政)に反発します。斎藤義龍(高政)は、土岐頼芸... -
織田シナモン信長織田シナモン信長12話のあらすじ、感想 市子とシナモンの出会い
織田シナモン信長のテレビアニメの最終回、12話のあらすじ、感想を書いています。伊達政宗の死装束(白装束)の話が伝わる小田原城へドライブする話と、シナモンと市子の出会いについての回です。【小田原城について談笑する】ある日、シナモン(織田信長)、... -
麒麟がくる麒麟がくる10話のあらすじ、感想 伊呂波太夫から桔梗紋の話を聞く
麒麟がくる10話のあらすじ、感想記事です。駒と旅芸人の座長・伊呂波太夫と再会。伊呂波太夫から、駒の命の恩人は、桔梗紋を使用していたと聞かされ、桔梗紋を家紋にする明智光秀を思い出す駒。そして、織田信広が生け捕られ、竹千代と人質交換の話が持ち... -
織田シナモン信長織田シナモン信長11話のあらすじ、感想 SNSや相撲の話
織田シナモン信長、テレビアニメの11話のあらすじ、感想を書いています。もし、戦国時代にSNSがあったら便利だった!?織田信長もシナモンも相撲が好き。リス(明智光秀)に近づく鳩、鳩は誰が転生した姿なのか?などの回です。【戦国時代にSNSがあったら】... -
麒麟がくる麒麟がくる9話あらすじ、感想 あまが池の化け物探しと菊丸
麒麟がくる9話のあらすじ、感想記事です。織田信長に輿入れした帰蝶ですが、信長は化け物(大蛇)探しの為、祝言をすっぽかします。一方の織田信秀と対立していた松平広忠は、何者かに襲われ命を落とします。松平広忠を襲った人物とは誰か、菊丸の正体とは?... -
織田シナモン信長織田シナモン信長10話 あらすじ、感想 チャーリーのイメチェン
2020年3月13日の深夜に放送したアニメ、織田シナモン信長10話 あらすじ、感想を書いています。シナモン(織田信長)は、ホームセンターにあるペット用美容室で、イメチェンしたチャーリー(黒田官兵衛)に会います。チャーリーの姿とは!?その他、アイちゃん... -
織田シナモン信長織田シナモン信長の9話のあらすじ、感想 寒さ、毒親、洋風茶器の話
織田シナモン信長の9話のあらすじ、感想記事です。今回は、寒い日の戦について、千利休、松永久秀の茶器の話、織田信長の子供の幼名の話など歴史小ネタが多い回でした。また、コタツで丸くなるシナモン、焼き芋にかぶりついたり、丸々太り過ぎたり、可愛さ... -
麒麟がくる麒麟がくる7話のあらすじ、感想 帰蝶の願いと織田信長登場
2020年大河ドラマ「麒麟がくる」7話のあらすじと感想を書いています。織田信秀から、和議と織田信長の妻に帰蝶を迎えたいとの申し入れがありました。しかし、帰蝶は、一度目の結婚で辛い思いをしたこともあり消極的です。帰蝶に嫁に出さないように説得...