2019年9月– date –
-
彦根市のいけす活魚料理・海水園の感想
滋賀県彦根市にある海水園のディナーに行ってきました。 関西最大級の生け簀がある海水園、単品料理でお魚や近江牛などを食べた、彦根市海水園についての感想記事です。 -
辻利の焼きチョコレートの感想、賞味期限、カロリー
宇治茶の老舗である辻利、辻利が厳選した茶葉を使い作った焼きチョコレート菓子を食べました。 辻利の焼きチョコレートという名ですが、まるで柔らかいクッキーのような食感でした。 また、焼きチョコレートの感想、賞味期限、カロリーについても記しています。 -
明智光秀の学問所と天神神社
岐阜県恵那市明智町、明智光秀の出生地とも云われており、光秀ゆかりの史跡が数多く残る場所でもあります。 今回は、明智光秀が若い頃勉強した場所と伝わる「学問所」と学問所がある「天神神社」に行ってきました。 -
明智町にある龍護寺~明智光秀の御霊廟(供養塔)と遠山氏について~
明知遠山家の菩提寺である龍護寺では、明知遠山家の墓所、明智光秀の御霊廟(供養塔)、出生の碑石、光秀のものと伝わる直垂などがあります。 何故、明知遠山家の菩提寺である龍護寺に、光秀の供養塔や直垂があるのでしょうか。 龍護寺と光秀について、また光秀と明知遠山家との関係も記しています。 -
明智光秀の胴塚
本能寺の変で織田信長を襲撃して自害に追い込んだ明智光秀、光秀の胴体が埋葬されているとされている「明智光秀の胴塚」は、京都市山科区にあります。 光秀が命を落としたとされる明智藪から、光秀の居城である坂本城の方向に2kmほど向かったところに光秀の胴塚があります。 この記事では、光秀の胴塚に行った感想や、光秀の胴塚についての考察を記しています。 -
小栗栖にある明智藪は明智光秀の終焉の地
「小栗栖」にある「明智藪」は、明智光秀の終焉の地として知られています。 本能寺の変にて、織田信長・信忠父子を討ち、天下を手中にした明智光秀ですが、小栗栖にある明智藪にて討たれ自害したとされています。 今回は、明智光秀の終焉の地である小栗栖にある明智藪に行ったレポート記事です。 -
本能寺跡と碑石
「本能寺跡」に建つ「此附近本能寺址」の石柱と「本能寺跡」の碑石に書いてある内容について記載しています。 本能寺の歴史や、織田信長が生きていた頃の本能寺はどのような物だったでしょうか。 「本能寺跡」に訪れたことを元に記事にしました。 -
辻利の京都店で抹茶のスムージーを飲んだ感想
辻利は、宇治茶の老舗として最高級の抹茶を使用した製品を扱っています。 今回は、辻利の京都店で抹茶のスムージーを飲んだ感想についてレポートしています。 -
伊右衛門サロン アトリエ京都へ行った感想
CMでもおなじみの飲料である「伊右衛門」、その伊右衛門が運営する「伊右衛門サロン」が京都にあります。 「伊右衛門サロン」では、京都らしい抹茶の飲み物や美味しい食事もいただけます。 今回は、「伊右衛門サロン アトリエ京都」のディナーに行った感想をレポートします。 -
伊藤久右衛門の京都・祇園四条店の茶房でご飯を食べた
京都で人気の伊藤久右衛門に、新たに茶房が併設された祇園四条店が開店しました。 祇園四条店の茶房に行き、こだわりの宇治抹茶を使用した「抹茶そば」や、「宇治抹茶カレーうどん」などを食べてきました。 京都の伊藤久右衛門のこだわりの抹茶の味と、祇園四条店の茶房についての記事です。
12