MENU
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • オススメ記事
  • お問い合わせ
石田三成、明智光秀、徳川家康、細川ガラシャ、帰蝶(濃姫)、松永久秀、織田信長、豊臣秀吉など 歴史上の偉人、有名人とその子孫についてまとめたサイトです。偉人のゆかりの地を観光し、その土地のグルメ、抹茶、お土産についても紹介しています
かおりんの歴史ブログ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • オススメ記事
  • お問い合わせ
かおりんの歴史ブログ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • オススメ記事
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ほうじ茶

ほうじ茶– tag –

  • 外袋に入ったほうじ茶と抹茶フィナンシェ
    グルメ、お土産

    中村藤吉本店のほうじ茶と抹茶フィナンシェの感想

    中村藤吉本店のほうじ茶フィナンシェ、抹茶フィナンシェをふるさと納税の返礼品で頂きました。 食べた感想、カロリー、賞味期限、原材料名の他、中村藤吉本店の歴史を簡単に書いています。 中村藤吉本店の創業は江戸時代 中村藤吉本店のほうじ茶フィナンシ...
    2021年1月12日
  • 辻利 京茶ラスク 詰め合せ箱の中
    グルメ、お土産

    辻利の抹茶とほうじ茶のラスクを食べた感想や販売店について 

    京都の老舗茶屋・辻利から抹茶とほうじ茶のラスクが販売されています。 その抹茶とほうじ茶のラスクは、評判が良いのですが、実際のところはどうなのか、食べてみた感想記事です。 またラスクのカロリー、賞味期限、販売店などの情報も記載しています。
    2019年11月12日
1
プロフィール
kiiroipanda
かおりん


歴史好きの「かおりん」が主に戦国時代について書いたブログです。

戦国末期が特に好きで、一番好きな偉人は石田三成です。

石田三成について詳しいサイトにしたいです。

大河ドラマに合わせた記事も多いので、明智光秀や徳川家康などについても書いています。

詳しい自己紹介はこちら♪


お問い合わせはこちら

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

はぐまつ

夏目広次(吉信)は三方ヶ原の戦いで散った徳川家康の忠義の家臣

松平氏と徳川氏の違い、得川氏に改姓した理由

徳川家康の名言と意味について

大岡弥四朗(大賀)|松平信康の家臣なのに武田勝頼に内通!?

織田信長が出陣した戦い一覧と勝敗、順番

築山殿(瀬名姫)|家康の妻で非業の最期を遂げた生涯

徳川家康の家紋「葵紋」の由来、意味は?

徳川家康の戦歴、戦い一覧、戦績、戦いの数について

石川数正が出奔した理由は何だろうか その生涯とは

徳川家康の年表を簡単・子供でも分かるように

久松勝俊(松平康俊)は家康の弟|甲斐から脱出

亀姫は徳川家康の長女で奥平信昌に嫁す

旭姫の生涯や家康との仲について

大久保忠世はどんな人!?生涯・家紋・子孫について

松平昌久は家康に従属しながら一向一揆で離反した大草松平家当主

西郡局「お葉」|徳川家康の側室で督姫の生母の生涯について

お万の方|徳川家康の側室で結城秀康の生母