MENU
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • オススメ記事
  • お問い合わせ
  • 織田信長
  • 明智光秀
  • 徳川家康(松平元康)
  • 豊臣秀吉(羽柴秀吉)
  • 石田三成
  • 麒麟がくる
  • 織田シナモン信長
石田三成、明智光秀、徳川家康、細川ガラシャ、帰蝶(濃姫)、松永久秀、近衛前久、豊臣秀吉など 歴史上の偉人、有名人とその子孫についてまとめたサイトです。偉人のゆかりの地を観光し、その土地のグルメ、抹茶、お土産についても紹介しています
歴史上の偉人、有名人と子孫の大百科
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • オススメ記事
  • お問い合わせ
  • 織田信長
  • 明智光秀
  • 徳川家康(松平元康)
  • 豊臣秀吉(羽柴秀吉)
  • 石田三成
  • 麒麟がくる
  • 織田シナモン信長
歴史上の偉人、有名人と子孫の大百科
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • オススメ記事
  • お問い合わせ
  • 織田信長
  • 明智光秀
  • 徳川家康(松平元康)
  • 豊臣秀吉(羽柴秀吉)
  • 石田三成
  • 麒麟がくる
  • 織田シナモン信長
  1. ホーム
  2. 福島正則

福島正則– tag –

  • 広島城復元天守
    豊臣秀吉(羽柴秀吉)

    福島正則が改易された理由は何だったのだろうか

    福島正則は豊臣秀吉の親戚として出世街道を歩み、尾張清州24万石の大名に取り立てられます。 関ヶ原の戦いでは徳川方の先鋒として活躍し、安芸広島49万8千石の大封を得ますが、後に広島城無断修築を咎められて改易されてしまいます。 この記事では、福島正則の改易理由について考察しています。
    2021年5月30日
1
プロフィール
kiiroipanda
かおりん


歴史好きの「かおりん」が主に戦国時代について書いたブログです。

戦国末期が特に好きで、一番好きな偉人は石田三成です。

石田三成について詳しいサイトにしたいです。

大河ドラマに合わせた記事も多いので、明智光秀や徳川家康などについても書いています。

詳しい自己紹介はこちら♪


お問い合わせはこちら

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

はぐまつ

夏目広次(吉信)は三方ヶ原の戦いで散った徳川家康の忠義の家臣

松平氏と徳川氏の違い、得川氏に改姓した理由

松平信康はなぜ父の家康から自害を命じられたのか

築山殿(瀬名姫)|家康の妻で非業の最期を遂げた生涯

徳川家康の家紋「葵紋」の由来、意味は?

石川数正が出奔した理由は何だろうか その生涯とは

平岩親吉とは徳川十六神将の一人で幼少期から家康に近侍した武将

徳川家康の年表を簡単・子供でも分かるように

亀姫は徳川家康の長女で奥平信昌に嫁す

関口氏純(親永)は徳川家康の正室・築山殿(瀬名姫)の父

大久保忠世はどんな人!?生涯・家紋・子孫について

桶狭間の戦いの勝因~織田信長はなぜ勝てたのか~

松平昌久は家康に従属しながら一向一揆で離反した大草松平家当主

鳥居忠吉は倹約や蓄財に励み家康を支えた忠義の老臣

西郡局「お葉」|徳川家康の側室で督姫の生母の生涯について

お万の方|徳川家康の側室で結城秀康の生母